/* Googleアナリティクス */ /* アクセス解析研究所 */ /* THK Analytics */

手書きOCR・OMRシステムとは

パソコンを導入しシステム化が進んでも、ちっとも楽にならないのがデータの入力作業です。
アンケート調査票や試験の解答用紙など、大量の紙文書の内容を、キーボードから打ち込むには、大変な労力を要します。
そんな入力作業を人手に頼らずに、手書きの用紙をスキャナーで読み取って、ダイレクトにデータをパソコンに取り込んでしまおうというのが手書きOCR・OMRシステムです。
OCRは、「Optical Character Reader」の略で、文字を読み取るという意味です。
OMRは、「Optical Mark Reader」の略で、マークを読み取るという意味です。
データの発生現場で、即時、データ化が可能で、人件費などのコストも大幅に削減できるということで、様々な分野で活用されています。

大量のデーターも短時間で正確に入力できる

たとえば、災害時などの緊急事態。
正確に状況を把握できなければ、事実に沿った判断・対応はできません。
憶測による判断では、さらなる混乱を招くことになります。
そして、最も大事なのが、命にも関わる個々の人々(生徒や社員など)の詳細な情報の把握です。
ケガの有無は?避難所で待機するのか帰宅するのか?など。
安否確認の問い合わせにも、迅速かつ正確に答えられなければなりません。
また、食糧や飲料水などの物資を、どれだけ受け入れればよいのか?
なども決めなければなりません。
そのためには、収集した情報をデータベース化しておく必要があります。
そして、いつでも必要な情報を、すぐに取り出せるようにしておかなければなりません。

災害時は、基地局の破損や発信規制などで、通信回線が遮断されるかも知れません。
そうなると、携帯電話や通信回線に頼るシステムは、使えなくなります。
(停電時の電気は、オフグリッドや発電機で対応できます)
アナログな紙媒体を利用したOCR・OMRシステムは、そんな中でも大活躍します。

関西大学 地震避難訓練シミュレーションの様子

 

システム導入の効果のほどは、実際のシステムでご体験ください

下記では、テンプレートを使用して、シートの設計から印刷、スキャニング(データ化)、集計表印刷など、一連の処理の流れを見ていきます。
プログラムは、サイドバーからダウンロードしてお試しいただけます。
(対応OS Microsoft Windows 7~11)

シートの読み取りには、汎用の複合機やドキュメントスキャナーを使用できます。
専用機(マークシートリーダー)は必要ありません。
また、読み取りに使用するシートは、システムからプリンター出力したものを使用できます。
こんなシート作りたい等のコンサルテーションも無料で行っています。何なりとご相談ください。

アイキャッチ(OCR・OMR)
OCRとは

 OCRとは、Optical Character Reader の略称です。
 シート(帳票)に書かれた文字(活字や手書き文字)をスキャニングして、コンピュータで利用できるデータ(テキスト)に変換する技術(または機器)のことです。
 基本的に、システムは、活字用(印刷物)と手書き用とに分かれています。

アイキャッチ(アンケート)

 テンプレートは、シートの様式(デザイン)に関する情報が書き込まれたファイルです。
 アンケート調査票のサンプルとして、下記のようなものが入っています。
 これらのテンプレートに類似のものがあれば、それを複製して変更を加えてください。
 シートを設計する画面で、様式を新規に作成することもできますが、テンプレー ...

アイキャッチ(解答用紙)

 テンプレートは、シートの様式(デザイン)に関する情報が書き込まれたファイルです。
 解答用紙のサンプルとして、下記のようなものが入っています。
 これらのテンプレートに類似のものがあれば、それを複製して変更を加えてください。
 シートを設計する画面で、様式を新規に作成することもできますが、テンプレートを変更 ...

アイキャッチ(OCRシート)

 テンプレートは、シートの様式(デザイン)に関する情報が書き込まれたファイルです。
 手書きOCRシートのサンプルとして、下記のようなものが入っています。
 これらのテンプレートに類似のものがあれば、それを複製して変更を加えてください。
 シートを設計する画面で、様式を新規に作成することもできますが、テンプレ ...

Thumbnail of post image 030

 OCRやOMRの処理には、自動で紙送りできるタイプのスキャナーを使用します。
 写真のように、自動給紙装置(ADF)の付いたもので、ドキュメントスキャナーといいます。
 スキャナーとシステムとを連動して作業する場合は、TWAIN規格のスキャナーが必要になります。
 連動というのは、システム上でスキャンしなが ...

『EZアンケート』メインメニュー

 プログラムを起動したらメインメニューを表示します。
 システムを初めて起動した場合は、メインメニュー左上にあるアイコン「シート選択」を押します。
 テンプレートを選択するダイアログボックスが表示されますので、その中から処理を行うテンプレートを選択してください。

 メインメニューの「シート読取」を押します ...

シートを印刷

 シートを印刷する場合は、「シート設計」または「シート読取」の画面で「印刷」を押します。
 余白を設定する画面を表示しますので、「実行」を押します。
 プリンタの設定画面を表示しますので、出力するプリンタを選択して印刷を実行してください。

 印刷されたシートの上部の左右には、補正マーク(■)が印字されてい ...

シート読取り

 スキャナーの準備ができたら、印刷したシートをスキャナーにセットします。
 その際、シートの束を、十分にさばいてからスキャナーにセットしてください。
 シート同士がくっついていると、給紙時に重送によるトラブルが発生することがあります。
 特に、レーザープリンターやコピーなどで熱が加わると、シートが湾曲してくっ ...

調査項目画面

 メインメニューの「調査項目」を押してください。
 ここでの作業は、シートを新規作成、または、シートの様式を変更した場合に行います。
(テンプレートでは、すでにデータが登録されています)

 調査項目データを生成する場合は、画面の左上のアイコン①を押します。
 確認のメッセージを表示しますので、「は ...

集計表印刷メニュー

 集計表を印刷する場合は、メインメニューの「印刷」を押してください。
 各集計表のボタンを押すとプレビュー画面を表示します。

 集計表の様式の設定は、プレビュー画面の左側にある入力欄やラジオボタンで行ってください。

 下記の出力帳票サンプルは、PDFでダウンロードできます。

        ...

マウスで項目の配置
項目内容の変更

 テンプレートの内容の変更は、シート設計画面上部の「属性」アイコンで行うことができます。
 マーク欄や説明文など、実務に則した内容に書き換えてください。
 画面を閉じることで、その内容が設計画面に反映されます。

項目の配置

 記入欄や説明文などの項目を配置する場合は、「編集」アイコンを押して画 ...

マークシートとチェックシート(アイキャッチ)

 アンケート調査票には、試験などで用いられているマークシート以外にチェックシートがあります。
 チェックシートは、選択肢(□のチェック欄)にチェック(レ)を付けるというものです。
 塗りつぶすより、チェックするほうが簡単ですので、アンケート調査では、一般にチェックシートが使用されています。
 モノクロで印刷す ...

ドラッグ&ドロップ
TWAIN非対応のスキャナーを使用する場合

 TWAINに対応していないスキャナーは、このシステムと接続(連動)できません。
 その場合は、下記の手順で処理を行ってください。

 1.あらかじめシートをスキャニングして画像ファイルを作成します。
   その際、画像ファイルは、200dpiの白黒の“BMP”また ...

カード形式画面

 読み取られた内容は、シート1枚を1頁に表示する「カード形式」とシート1枚を1行で表示する「一覧表形式」で表示させることができます。
 カード形式画面では、イメージと変換された文字データを比較しながら修正することができます。
 シートを一気に読み取って、後からページを送りながら確認し修正することができます。

シート作成のポイント
テンプレートを変更してみよう(『EZ-Entry』/『EZアンケート』)

 ここでは、実務で使用するシートを、効率的に作成するためのポイントについて説明します。
 プログラムのセットアップを行うと、テンプレート(定義ファイルのサンプル)がインストールされます。
 (テンプレートは、プログラムのフォルダの下の“\teig ...

マーク欄の定義の仕方(アイキャッチ)

 マーク欄を定義(内容変更や新規作成)する場合は、「編集」アイコンを押して編集モードに切り替えます。

 マーク欄の上で右クリックすると、メニューを表示します。
 「チェック欄編集」を選択すると、マーク欄(チェック欄)に関する設定を行う画面を表示します。

 マーク欄を新規に作成する場合は、余白の部分で右 ...

両面シート設定(アイキャッチ)

 読み取りを行う項目が多い場合(質問など1ページに収まらない場合)は、シートの裏面も使って、両面シートとして定義します。
 (両面シートでは、一度のスキャンで両面を読み取りますので、両面読み取り対応のスキャナーが必要です)
 両面シートの定義を行う場合は、下記の手順で行ってください。

 シートを設計する画 ...

マークシート作成時の注意

 マークシートのようにカラーで印刷されたシートのことをドロップアウトカラー・シートといいます。
 下記のように、赤・青・緑のいづれかの色で印刷できます。(混色はできません)
(赤が一番見やすく、ドロップアウトしやすいのでお勧めです)

 カラー印刷された下地部分は、スキャニングの際に除去されてイメージ化され ...

採点結果確認用
マークシート方式を利用する上での要点

 人である以上、うっかりミスは避けられません。
 そのため、いくら完璧を期したとしても採点ミスは起こりえます。
 しかし、入試など人の一生を左右するような試験では、それは許されません。
 その対策として、最近では、マークシート方式が広く利用されるようになってきました。 ...

マークシートでカタカナを入力

 カタカナ文字用のマーク欄は、下記のように該当する文字を塗りつぶします。
 濁点や半濁点がある文字は、その文字と濁点や半濁点を塗りつぶします。
 下記の例では、
 “バ”は、“ハ”と“゙”(濁点)を塗りつぶします。
 “ド”は、“ト”と“゙”(濁点)を塗りつぶします。
 小書き文字は使えません ...

CSVファイル出力(アイキャッチ)

 読み取られた内容をエクセル等の他のソフトで利用する場合は、CSVファイルに出力したものを取り込んでください。
 シートの読み取り画面、または、「回答表示」の上部の「一覧」アイコンを押します。
 一覧表形式画面を表示しますので、画面上部の「CSV」を押します。
 設定の画面を表示しますので、出力するファイル名 ...

記述欄切り取りイメージ

 『EZアンケート』では、記述欄の部分を文字認識してテキスト化することはできません。
 記述欄は、スキャニング時にデータとは別に、イメージとして保存することができます。
 保存された記述欄イメージは、まとめて記述欄一覧として印刷できます。
 記述欄など、イメージとして保存する部分は、調査票を設計する画面で、切 ...